千日回峰行 せんにちかいほうぎょう 比叡山
一日40キロ 午前1時から7時間 801〜900 一日84キロ 午前一時から14時間
一日二度の食事 茹でたジャガイモ二個、胡麻和え豆腐半丁 うどん少々 約1500カロリー
大便は三日に一度ウサギの糞のようなものが出る
一年目 100
二年目 希望者の中から先達会議によって選抜 100
三年目 100
四年目 200
五年目 200 ここまでが「自利の行」
六年目 堂入り 九日間の不眠・不臥・断食・断水 土に還る「利他の行」100 70キロ9時間「赤山苦行」
七年目 100 一日84キロ 京都大廻り 100
断つという意志
意志のコントロールが出来ないものが他の人の幸福を祈り、人が心から喜ぶようなことができる筈がない
限りなく自然の側に立とうとする行為
茶 本来は 「佛祖の行いのあとを学ぶ」ことが利休の心
今は人に見せるためのシンプルさ