ダルエスサラームの白昼夜
逃げたい
ともかく逃げたい
どこにも停まらない振り子から
南は私に色をくれた、感性の窓を開けてくれた、心の先にある魂にふれさせてくれた
北は私がカッコよくいられる所、金、世間、物
南が善、北は偽善
南によってなにかを知りつつある私
南によって「生」の秘密を垣間見た私
ああ、でも北は私の生まれた所
北の教育と思考で鋳型された私
南が真、北は偽真
人に幻を、世間に嘘をつくのが好きだけど
どこか遠くにいる『わたし』には嘘をつくのが嫌、何故か嫌
だけど俺は遠くの見ることもできぬ『わたし』にいたりつく程には力がない、何故かない
北の幻想が私の体臭のように向いている仕事は、なんと俺を欺いて『わたし』から遠ざけることだ、
とどこからかの声が囁く
シティボーイの閉じた思考は本人を二極にひっぱる
一枚一枚緑の札を数える
武器の学歴が目の前にぶらさがる
よきポストが席をあけてまつ
なぜか今、これらを受け入れるのは
俺が北に屈し南を見捨てることに繋がる
少年の中の乙女がつっぱる
やさしさをかかげ、可憐を鎧に、純を刀に、自我を土の下に埋め込んで
とうとう驢馬が道の二股で倒れた
私は「ない、ない」でも向かって「いく、いく」
それは蕾のようにまずかったけれど、ぐんじょう色の夜空に小さく白く浮かんでた
月に向かって臓液を吐き出して叫んだ
狂って吠えた