一ヶ月6000円への道 自然の法則(dhamma)に近づく生活
コロナ以降は物価が上昇したので月額10000円に変更します。
英語版 月50ドルでの暮らし
目次
はじめに
通信費 携帯 インターネット 600円
電気代 800円
ガス 600円
冷暖房費 0円
ガソリン代 1000円
食費 1800円
温泉 1400円
計 6000円
哲学 生活のクオリティーをあげるために
コラム
家賃
税金 関税、消費税
保険・年金
酒・タバコ
野菜、野草、栽培
発酵料理
水道
洗濯
衛生観念と事実
車の税金と保険・固定資産税
はじめに
お金を使わない生活のなにが面白いかというと、この世にある法則に気づくことができるからです。
大脳皮質で気づくものならばお金の有るほうがわかりやすいものが多いが、より深いもの、「いのち」や自然に関わるものならば、それらを呼吸(循環器系器官)や消化(消化器系器官)を使うことによってはじめて体感したり実感するものなので、お金を使わないことのほうがわかる機会が増える傾向があります。
別にお金があっても深いものに気づくことはできるので、お金持ちの諸君は心配しないでほしい。
ただ、統計学的にはそのような傾向がある、と言っているに過ぎないので、できない、と言っているのではない。
現代文明人が必要とする、
食費と通信費(携帯とインターネット)と電気代と冷暖房費とガソリン代と水道代を合わせて6000円で暮らす方法を試してみて、経済的にも実行でき、心的にも深い体感できることが多いことを確認できた。
このような生活をもう7年ほど続けているが、年に半分ぐらいは毎月6000円でやっているが、後の半分ほどはこれ以下やこれ以上の暮らしをしている。
寺や瞑想センターやボランティア活動をしている時は費用はかからず一年間で6000円もかからない時もあるが、旅や贅沢な暮らしをしている時には一時間で6000円以上を消費する。
また6000円生活を試すことは、本当にしたいことがある人にとっては、生活費を安定させることになるので、自分が本当に打ち込みたいものに集中することができるようになる。
極論を言うと、100万円貯めると、年間10万円×10で10年間は自分がしたいことだけに打ち込むことができるようになる。
つまり、これまでの貯金で新たなことをチャレンジすることもできるようになるのだ。
また一ヶ月6000円の生活を一度体験すると、普段の文明生活に戻ると楽に感じられそれだけで幸福を感じる。
通信費
インターネットの使い放題
低速でもよいのならば使い放題のプランがある。
12時から13時のあいだは使わないのであれば、おすすめはmineo。
昔は楽天モバイルで月299円、今はDTI/TONE(ディティアイ・トーン)で月600円だけである。
動画も見ることはできて、You Tubeならば画質の悪い144pや240pである。
この画質でも、確かにトーク番組やバラエティならば見ることはできるが、サッカーやテニスや野球などの動きが早くボールが小さいスポーツを見るのには適していない。
データ無制限の格安SIM4社の比較まとめ
|
|
|
|
|
料金 |
990円 |
3,278円 |
330円(24時間) |
3,960円 |
通信制限 |
〇 |
なし |
あり |
あり |
データ繰り越し |
✕ |
✕ |
✕ |
✕ |
テザリング |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
|
||||
※税込み価格 |
|
携帯電話 スマートフォン
スマホにLINEアプリを入れるように、電話アプリを入れることで、好きなところに電話ができるようになります。
保持費と受け取りの時の通話料は無料で、こちらかける時には一分間で20円ほどかかります。
たとえば、
楽天モバイルが提供するIP電話アプリで、SMARTalk同士の通話は無料、固定電話や携帯電話への通話も格安で利用できます.
月額基本料は110円ですが、LaLa Call同士の通話は無料です.
月額基本料は無料ですが、番号維持費として6ヶ月ごとに550円が必要です.
SUBLINE PERSONAL
SUBLINE BIZ
番号がないのでも良ければみんなが使っている
Line
Zoom
Skyphone
Viber message
などです。
初期費用0円
月々の固定費0円。
使わなければ0円。
使ったぶんだけの請求。
かかってくるには料金はかかりませんが、こちらからかける場合の通話料は1分20円ほど。
050のデメリットは現在のところ、フリーダイヤルや110や119などにかけられない点です。
緊急場所に電話がかからないのは問題なので、そのうちに改善されると予測しています。
年縛りの契約は一切ないので、いつでも解約できます。
電気代
10年ほど前は月に4000円以上使っていたが、近頃は500円から900円ほどになって久しい。
はじめにするのはアンペア容量の変更を電気会社に申し込むことである。
基本料金
5A 0円
10A 280円80銭
15A 421円20銭
20A 561円60銭
30A 858円00銭
40A 1,144円00銭
50A 1,430円00銭
60A 1,716円00銭
アンペアによって基本料金は変わるので、各自が必要なアンペアにするのがいい。
私の場合は前は40アンペアにしていたが、今は10アンペアにしている。
基本料金が0円の5アンペアにしないのは、洗濯機や電子レンジを使うためである。
10アンペアでは洗濯機と電子レンジを同時に使うことができないので、どちらかが終わってから他方を使い始めることになる。
もしくは自家発電をバッテリーに貯蓄して洗濯機などを使用すれば、電気は5アンペアでも問題はない。
目安は以下の図だが、たとえば電子レンジが15アンペアとあるが、700Wにすれば8アンペアになったりと、掃除機をエコモードにすれば7アンペアになったりと10アンペアであっても工夫することで各種の電気器具を使うことができる。
電気
まずは冷蔵庫を使うのをやめてみる、のも面白いかもしれない。
生活や人生において、いろいろな工夫をする画期的なきっかけにもなる。
因みに、世界で最初の家庭用冷蔵庫は1915年に アルフレッド・メロウェス (Alfred Mellowes)の手作りで生産台数は2年間で40台程。
日本で普及したのは1950年代後半(昭和30年代)で、白黒テレビ受像機や洗濯機と共に三種の神器と呼ばれた。
ガソリン代
1000円
燃費が1リッター20キロほどだとすればガソリンが160円/ℓならば約125キロほど走るので、
私の場合は温泉までの往復が10kmほどなので、12往復すなわち2日1回温泉に行くことができる。
冷暖房費
暖房は拾ってきた枝を燃料にする薪ストーブ
冷房はクーラーを使い、夏は遮光ネットを張って、直接に日光が当たらないようにする。
暑い時には近くの滝や小川、そして図書館やスーパーマーケットのあるモールなどで過ごす。
調理燃料
ガスコンロ 100円×6本=600円
灯油ストーブ
ガソリンストーブ
ロケットストーブ 無料
薪 無料
食費
小麦粉 100g 20円
麺 100g 25円
米 100g 60円
が基準となるので、これにプランターや庭にある野菜や草を入れて調理する。
1人1食30円で1日2食で60円×30日=1800円とする。
値段は安いが美味しい料理のバラエティーは豊富で例えば下記のような料理が簡単に作ることができる。
料理などはYOUTUBEなどにあげるのも面白そうなので、関心のある人はご連絡ください。
小麦粉料理
お好み焼き
ピザ
パン
クレープ
たこ焼き
すいとん(団子汁)
手作りうどん
麺
スパゲッティ
そば
うどん
そうめん
米
炊き込みご飯
玄米
ピラフ
野菜
プランター
ニラ、ネギ、大根、イチゴ、シソ、カラシナ、ヤブガラシ、イタドリ、ハーブ、ハヤトウリ
春の野草、筍、梅、夏の桑の実、秋の柿、銀杏、冬のユズ
発酵食品
鍋一つでつくる糀
味噌、醤油、味醂、酢、麹、アンチョビ、生ハム、納豆、干物、燻製、チーズ
酢、酒
麦茶ビール
どぶろく
果実酒
松葉サイダー
ジンジャエール
梅酒
柿酒
桑の実酒
哲学 生活のクオリティーをあげる
生活の質を突き詰めると、結局は自分の心の質のこととなる。
たとえば、いくら物の質をあげたとしても、それを感じる自分の心がただその変化に快楽(喜び)を感じているだけでは、それらは表面的な変化でしかなく、深みを感じる喜びの変化ではない。
生活のクオリティーとは表層の変化だけではなく、自分のこころの深さや成長を伴うことを意味する、と私は思っている。
では、こころの深さや成長とは何か?
その1つには、自分が作ってしまった自動反応回路に操られるのではなく、常に変化し続けるTPOに適格に対応して、こころが安らかな状態であることである。
この自動反応回路は各自の過去の経験から作ったものなので、そこには間違いがないと思いこんでいるが、実はそれは過剰一般化によるパターンを盲信しているものでしかない。
怒りや憎しみもこのようなパターンによって操られている結果のことなので、本人がいくら理性で拒絶しようとしても、これらの回路を取り除かない限りは怒りや憎しみなどの感情から逃れることはできない。
誰しもすぐにこれらの回路を解除できるとは限らないので、これまでの各自の生活習慣があるので、それを大切にしながら生きることから始めるのが良いと思う。
ところで、毎日の物理的な生活の質を下げることで、心の質が上がることもある。
たとえば、森での暮らしや、田舎暮らしや、避暑地や避寒地での暮らしや、寺での暮らしや、他の国々の暮らしや、50年前の日本のように生活をしてみると、これまで気づかなかった深い喜びを体験することができると思う。どの暮らしも物理的な生活の質が下がり面も多くあるが、対して心の質は上がることが私の体験の中ではとても多い。
たとえば、自分の潜在意識や深層意識のことや、体と心の関係、自分と他者の関係などを深く体感することが一挙に増えてくる。
私の場合は心の質があがり、心が澄むようになるので、朝の体操、昼の温泉、夜の瞑想などを続けている。
また自分のためではなく他人のために生きることが私にとっての生活の質をあげるコツになっている。
他人というよりも「私たち」というほうがわかりやすいかもしれない。
「いま・ここ」を生きる時空を増やし、奥ふかい世界に気づき続けることが私にとっての生活の質かと思っている。
ネガティブを抱きしめる
世間ではポジティブ思考がよい、というような人たちもいるが、多くの場合はポジティブとネガティブを分ける基準が私のとは違いがある。
私の基準は自然法則に則するのがポジティブで反するのがネガティブであり、
世間一般の基準は自分の頭の中で作った世界観でポジティブとネガティブに分類するようにしている。
自然の法則とは「全ての存在はつながっている」という感覚なので、分けることを機能する大脳の認識と矛盾するのは当然なることなので、言葉を使うかぎり自然の法則を論理化できないのはしょうがない。
ただ、自分の生活を大切にすることで、「つながっている」感覚、そしてそれでいて「いま・ここ」にしかないものがあるという感覚をみんなで共有できれば、それが私の幸福である。
コラム
家賃
生涯の内で一番多くの費用がかかるのが住居費ではなかろうか?
文明国家の首都では家一軒で5000万円、賃貸ならば月に10万円ほどはするだろう。
6000円生活からみれば、一年分の生活費が住居費だけで消えていってしまうのである。
これだけのお金があれば、したいことを1年間打ち込むができるのにである。
私が経験してきた中では、大きく分けて3つの方法があると思う。
仮の住まい、世話になり世話をする、空き家である。
私の場合の
仮の住まいでは、テント、あずま屋、カマクラ、ビニールハウス、タープ、野宿、ボート、ヨット、ヴァンワゴン車、図書館、橋の下、ハンモック、河川敷、海岸、湖畔、森の中、山頂などである。
エッセイのリンク 雪のミネソタ 図書館とカマクラに住んで足るを知る
起きている時は、仕事をしたり、勉強をしたり、遊んだり、食事したり、お風呂に入ったりして過ごすので、寝ている時間の一日7時間ほどだけ、雨露を凌ぐことができればマイナス40度のシベリアの冬でも、湯気だつ50度のインドでも生きていくことができてこれました。
オススメは「世話になり世話をする」という関係のある住居生活です。
共同生活をすることで、住居費がかからない生活です。
私の場合は、高校時代は喫茶店のマスターの下宿先にお世話になり、アメリカでは種苗・植木で生計を立てる家の手伝いをし、ロンドンでは週に2度の食事と掃除をし、渋谷では友人と仕事時間を朝夜反対にし、お寺や瞑想センターでは手伝いをし、親戚の家で身の回りの世話をし、新聞配達の寮生活をし、農園の共同生活をし、一泊100円の安宿で暮らし、知り合いの家に居候し、使っていない別荘で共同生活したりして、宿代込みの海外遠征の仕事をし、安宿の管理人をし、住居費を極端に安くしたり、無料にしてきたこともある。
また、カウチサーフィンThe CouchSurfing Projectや
airbnbの仕事版もあり、料金を払う代わりにオーナの仕事を手伝って宿泊と食事は無料になる場所を紹介するサイトもある。
また最近では、空き家の再利用をするプロジェクトも多くあるようになった。
たとえば、東京の奥多摩町は2014年に無料で家を貸すサービスを始めた。
「空き家ゲートウェイ」https://akiya-gateway.com/には100円から100万円の家がある。
「空き家バンク」https://www.akiya-athome.jp/には無料から1000万円を超える物件がある。
また、無料の家に特化したウェブページもいろいろある。
https://inakanoseikatsu.com/tag/%E7%84%A1%E6%96%99%E3%81%AE%E5%AE%B6/
またたとえば大都市であっても都営住宅などの公的住宅機関では月額1万円ほど借りることができる物件もあるし、地方に行けば1万円で一軒家を借りることができる物件も少なくない。
税金 関税、消費税
収入金額が減ればその分、支払う税金は減るが、多くの商品には多額の関税や消費税がかかっているので、私たちは知らないうちに税金を支払っていることになる。
例えば、米や小麦粉やバターにどれぐらいの関税がかかっているか知っているだろうか?
関税を1キロあたりにすることで、税率はわかりにくいものになっているが換算することで、だいたいのことが分かる。
たとえば、コメ(精米)を輸入する際に1キロ当たり341円の関税がかかるので、安い米には778%(2013年の財務省発表の見解)としていたが、今は高い米を基準にしているので「280%」に修正している。
小麦粉は1キロ当たり90円としている。だいたい関税は100%になる。
バターは原価の29.8%プラス1キロあたり985円を取っている。原価が300円とすると350%になる。
他にも高税率のものも多く、たとえばエンドウ豆は約1100%、コンニャクイモにいたっては約1700%もの関税をかけている。1700%の関税とは、1万円で輸入した商品に17万円の税金をかけるということである。
このような私たちは十二分な税金を払って暮らしており、これにまた消費税を上乗せして払っている。
貿易に関税がかかるのは政治的な保護主義によるもので、その理由に一理あるものもあるが、勝手決めた関税にまた10%の税金を上乗せするのは税金の2重取りなので、憲法にある公平性を犯しているのではなかろうか?
保険・年金
健康保険や国民年金は大きな額になる。
私の場合は10代から海外生活を始めたので、どちらも支払うことはなかったが、20代半ばまでは親が心配して私に知らせないで毎月の支払いをしてくれたことを後から知った。
20代の頃から、住む場所を冬と夏と春秋用の3つに分けていたので、各地で銀行に口座を開いてそこでクレジットカードを発行してもらい、滞在地で病気や事故にあった場合は、カードに付随している旅行傷害保険でまかなっていた。
はじめはカード会社がカードを発行してくれなかったので友人たちからお金を借りて指定の銀行口座に貯金をしてカード発行後にお金をおろして友人たちに返金したこともある。
国民年金保険は仕事や場所によっては強制的に支払わされるようになっていたが、世界各地で仕事をしている時には支払うこともなく、途中でまとめて払おうとしたが、その当時は過去の分の保険料を払えるのは最長5年まであり、国民年金を受け取れる資格期間は25年以上が必要だったので、市役所に相談すると年金は受け取れないので支払う必要はないと言われました。
平成29年8月1日からは資格期間が25年から10年に変更された(平成28年法律第84号)ので、資格期間に満たない人でも任意で支払うことも可能なようです。
野菜、野草、栽培
相模湖の家では何もしなくてもシソ、ネギ、トマト、ニラ、カラシナ、ミツバ、ヨモギ、アシタバ、ミョウガ、イチゴ、ハーブ、イタドリ、ツユクサ、ヤブガラシ、ノビルなどは毎年時期が来ると近くの道端に顔を出す。
それをパスタやそばに入れるだけで美味とアクセントと食物繊維となり、幸せにしてくれる。
アパートに住んでいる人にはプランター栽培がオススメです。
ニラは一ヶ月ごとに収穫できるので、薬味などでも重宝します。
リンク ニラの育て方
発酵料理
発酵食料は保存食になるのでとても便利である。
70年前には冷蔵庫が普及していなかったので、どの文化も保存食を大切にしてきた。
日本では味噌や納豆や鰹節などもそうであるが、海外では生ハムやアンチョビやチーズも一種の保存食であり、アミノ酸をある段階まで分解(発酵)させた食料である。
どれも簡単な調理法なので、これをマスターすると食事がまた一段と楽しくなる。
いま、家にあるのは味噌、ぬか漬け、納豆、みりん、柿酢、梅干し、ミョウガの甘酢漬け、ニンニク醤油、アンチョビ、ベーコンなどです。
リンク 鍋一つで作る糀の作り方
酒・タバコ
酒税は大きな政府収入であるので、戦争をするたびに酒税を上げていく政策を日本に限らず他の国々でも実施している。
現在の法律ではアルコールが1%を超えるものは自分で作ってはいけないことになっている。
だからアルコール5%〜8%ほどを必要とする酢も自宅では作ってはいけないことになってしまう。
しかし、実際には自家製の酢を作る人たちもいるし、お米から自家製のどぶろくも作る人たちもいる。
特区ということで法律により製造許可を得る地域もあり、憲法の平等・公平性とは矛盾するので、線引が簡単ではないが、昭和以降はどぶろくをつくったからといって警察に捕まった人はいない。
アルコールはあまりに簡単にできるので、実際に作ってみると驚くであろう。
たとえば、砂糖水に松の新芽を入れるだけでジンの香りがする発酵酒ができてしまう。
またブドウの皮を入れた砂糖水をそのまま数週間するとワインができてしまう。
あまりに簡単にできてしまうので、政府も頭をひねり、たとえば梅酒の作り方を指導する時には、角砂糖を使うことを勧め、梅エキスが抽出されたら次に購入した焼酎やブランデーなどを注入するように指導している。
角砂糖は水分が含まれていないので発酵しないが、普通の砂糖や砂糖水だと、勝手に発酵して「梅酒」ができあがってしまうからである。
その他には麦茶からビールやジンジャエール、柿酒、桑の実酒などの果実酒も砂糖水と果実や植物の表面に付着している天然酵母が反応することで、すぐにアルコールになってしまう。
酵母菌にとっては、砂糖水がご飯で、菌のおしっこがアルコール、おならが炭酸になるからである。
タバコ
植物のタバコの葉っぱを乾かして、刻んで紙に巻くとシガレット、そのまま巻くと葉巻になる。
1粒の種をプランターに巻いておけば、他の植物と同じように芽を出し育っていく。
一枚の葉は50センチぐらいに大きくなるので、それを乾燥させておけばそれだけでできあがりだ。
水道
水道がないと生活ができないと思われるのは当然である。
私もそう思って生きてきたが、山頂や砂漠で生活をする機会が増えると、ほんの少しの量でヒトは暮らしていけることがわかった。
だいたい1人1日2リットルほどの水は必要である。
また水道の水は必ず塩素消毒されているので、あまり美味しくない。
そこで普段は森の中の泉をペットボトルに入れて使っている。
森の奥にある泉は実にうまい。
だいたい2週間に一度ほどは水くみに行って生活をしている。
長い間置いておいても腐敗するようなことはない。
試したことはないが何年でも保管できるのではなかろうか?
その時には車を使っているので、どれだけ水を運んでも大丈夫である。
トイレで流す水は雨が降った時にドラム缶にためた水を使っている。
植木鉢や掃除の時に使う水も同様である。
ただ来客が来る時には水道管のコックを開けて、蛇口のあるところではどこでも水が使えるようにする。
50ドル暮らしとは趣味の世界であり、より一段と心のクオリティを深める生活なので、たとえば手を洗う時に蛇口ではなく吊るし水タンクから水が出ることでストレスを感じるならば、水道管をオンにすることでゲストの心を楽にすることを選択するからである。
因みに水を標準的に使うのならば1ヶ月の使用料は700円ほどになるだろう。
下水道を使用するのならば、もう700円ほどが加算される。
ただ水道管を閉めるだけで、これまでに気づくことができなかったいろいろな自然の法則に気づくことができるので、遊びでやってみるには面白い体験になる。
洗濯
服は外での作業用、外出用、室内着、寝間着と分けている。
シャワーや風呂に入るたびに手洗いは下着で洗う。夏ならば1日か2日に一度、冬ならば3日か4日に一度。
シャツやズボンは汚れたら洗濯機に入れておいて一杯になったら1ヶ月に一度ほどスイッチをオンにする。
寺などでは行水用のお湯をバケツ2杯ほどつかって足で踏みつけて揉むように洗濯する。
固定資産税と車の税金
この6000円には年4万円の固定資産税と年2万ほどの車の税金と保険は含まれていないので、実際にはこれに月5000円ほどがかかることになる。
衛生観念と事実
最後に
6000円をタイトルにしたのは、フィリピンやペルーの友人たちの給料が一ヶ月50ドルであり、その頃のレートは1ドルが120円だったことに由来する。
また赤十字の難民救済の仕事をしている方から、「一日一人2ドル、月50ドルと見積もって予算を立てている」というのを教えてもらって、一ヶ月50ドルと偶然にも一致した。
因みに一ヶ月50ドルで暮らす人は地球上には7億2900万人にいると推定されているので10人の1人の割合です。(「毎日新聞」2020年10月8日,世界銀行Web世界開発指標(WDI) オンライン・テーブル)
Regional aggregation using 2011 PPP and $1.9/day poverty line
国連などは貧困の撲滅はSDGs(持続可能な開発目標)の柱といって現場に混乱をもたらすことをいろいろやり続けていますが、SDGsを声高に主張する人に「ところで、あなたの家の電気代がいくらかかっているの?」と聞いてみてください。
彼らがSDGsしたいのは現在の自分の文明生活レベルと自分でも気づいていない無意識の支配欲であることを、あえて見ないようにして暮らしています。
現場の人達に生活や本来の心のあり方を学ぶのではなく、彼らが一生かかってもできない文明生活レベルを基準にしてそこを目指すように暗示をかけているだけです。
貧困層と呼ばれる現場の人たちにとっても表面的なお金の豊かさは大脳の本能なので飛びつきたくなる喜びですが、本当に望んでいることは、低収入でも気持ちよく暮らしていける日常生活です。
それは「いいねボタン」などの贅沢品などではなく、夏は爽やかな風が頬をなで、冬は暖かい場所があり、胃腸を充たす食べ物と雨露をしのげる寝場所と心安らかな毎日です。
6000円生活とは他人からの評価という外側にある情報ではなく、自分の内側にアクセスする生活のことだ。
私自身は外側に影響を受ける承認欲求も自意識過剰も贅沢思考も時々は好きになるので、「いいねボタン」も好物ですが。
別に6000円にこだわっているわけではなく、ただ一つの指標にすぎず、最近は週に3回は温泉に行くので、月に10000円ほどかかる生活が多く、この前の冬は南の島でホテル住まいのバカンスを楽しんでいたので一ヶ月で60万円ほどの暮らしでした。
世の宗教者たちはこの世にある深くて拡がりがあり自由で柔らかくて暖かくて安らかで楽しい時空があることを人に伝えようとしてきた。
イエスは霊魂の貧しさだけではなく(マタイ伝5章3節、ルカ伝6章20節)物理的な貧しさが(マタイ伝19章23節、ルカ伝18章25節)天国の門とつながっていることを説いている。
モハメッドは利子を取ることを禁止している。
釈尊は他者から頂けるものだけでの生活(托鉢)を勧めている。
どの覚者たちは誰も物理的貧乏生活を勧めているのではない。
ただそのような生活を「門」として、その先にある拡がる世界があることを説いている。
How to live $50 a month
The way of the life approaching the law
of Nature (dhamma)
contents
Introduction
Communication
costs Mobile & Internet $5
electric
bill
$7
Fuel
fee
$5
Gasoline
fee
$10
Food
expenses
$16
Hot
springs
$13
sum $50
Why
the way of Nature?
Because
of improving the quality of life
column
Housing
Vegetables, cultivation
Fermented food
Liquor / tobacco
Water
Washing
Tax
Introduction
What makes me so exciting with the life of $50 a month?
I tried a method of living for $50 including food, communication (mobile and internet), electricity, heating & cooling, gas fuel, gasoline and others.
Now I am confirmed that it could be implemented.
I've been living like this for about 7 years so far, but I'm not doing it for $50 every month, just about half a year, but the other half is living less or more.
For example, it doesn't cost anything when I am at a temple, meditation center, or volunteering, and it costs more than $50 an hour when I am living a luxury life.
For those who really want to do something they wish, these skills, technics, and arts are helping of your focusing into what you have interests.
For example if you can save $10000, you will be able to devote yourself for 10 years to what you really want.
You can also try new things with this savings.
Also, once you experience a life of $50 a month, you will feel comfortable and happy when you return to your normal life which you had.
And main reason I recommend to try the $50 living at least once in your life for a week is to deepen your mind quality.
You may experience your own unconsciousness with awareness through this lifestyle.
The title of $50 comes from the fact that the salary of friends in the Philippines and Peru was $50 a month,
I'm not particular about $50, it's just one index.
And recently I go to hot springs three times a week, so I spend about $90 a month.
Communication
fee
There is an all-you-can-use plan if you choose to use it at low speed.
Last year, Rakuten Mobile cost $3 a month, and now DTI / TONE costs $5 a month.
With this plan, you can watch You Tube, although the visual quality is poor at 144p or 360p.
However, this visual quality is not enough for watching sports such as soccer, tennis and baseball, but it can be OK for talk shows and variety shows and news.
Mobile phone
Just like using communication application on your smartphone, you can call anywhere you like by installing the phone app.
for example,
SMARTalk (FUSION IP-Phone SMART) https://ip-phone-smart.jp/smart/smartalk/
SUBLINE PERSONAL
SUBLINE BIZ
My 050 (Brastel)
LaLa Call
If you communicate with friend who use same network as below you can contact with voice and video without paying.
Line
Zoom
Skyphone
Viber message
what’up
Etc.
Initial cost $0
Monthly fixed cost $0.
$0 if not used.
Billing only for what you used.
There is no charge for accepting calls, but calling to others cost about 20 cents per minute.
There are no yearly contracts, and you can cancel at any time.
The free phone number starts 050 instead of 090 and 080.
The disadvantage of 050 is that you cannot call toll-free numbers or 110 or 119 so far as I know.
I think it will be improved one day soon.
Electric
bill
About 10 years ago, I used to spend more than $50 a month, but nowadays it has been around $4~8.
The first thing to do is to apply to the electric company to change the amperage capacity.
Basic charge without using any electricity is
5A 0 yen
10A $2
15A $4
20A $5
30A $8
40A $10
50A $12
60A $15
and more without using any.
The basic charge varies depending on the amperage, so it's best to use the amperage you need.
I used to have 40 amps, but now I have 10 amps.
The reason why I don’t use 5 amps even it is free, because I like to use a washing machine and a microwave oven.
At 10 amps, you can't use the washing machine and microwave at the same time, so you'll have to start using the other after one is done.
Alternatively, if you store your own battery, then you can use a washing machine, there is no problem even if the electricity is 5 amperes.
The guideline is shown in the figure below. For example, the microwave oven has 15 amperes, but if you set it to 700W, it will be 8 amps, and if you set the vacuum cleaner to eco mode, it will be 7 amps. By doing so, various electric appliances can be used.
Electricity
It may be interesting to stop using the refrigerator once in your life.
It can also be an epoch-making opportunity to learn various ingenuities in life.
Like to make traditional preserved and soul food, to understand the way of nature with bodily sensations.
By the way, the world's first household refrigerator was handmade by Alfred Mellowes in 1915, and the number of production is only 40 a year, which means human being live without it for million years already.
It became popular in Japan in the latter half of the 1950s, and was called the three sacred treasures along with black-and-white TV and washing machines.
Gasoline
fee
$10
If the fuel consumption of the car is about 20 kilometers per liter, if gasoline is $1.2 / ℓ, it will run about 140 kilometers.
In my case, the round trip to the hot spring is about 10km, so I can go to the hot spring 14 round trips, which means every 2 days.
Heating
& cooling
Heating is a wood-burning stove that uses the branches it picks up around houses as fuel.
To cool in the summer air conditioning is easy way, and put up a shading net around house to prevent direct sunlight.
When it's too hot, I spend time in nearby waterfalls and streams, as well as hot spring facility, shopping malls and library.
Cooking
fuel
Gas cylinder $1 x 6 =$6 a month
Alternative ways are kerosene stove, gasoline stove and wood stoves.
Rocket stove is very efficient. https://www.youtube.com/watch?v=hEu08a4KfvI
Food
expenses
Wheat flour 100g 15 cent per dish
Noodles 100g 25 cent per dish
Rice 100g 30 cent per dish
If anyone likes to know the recipe, let’s open Youtube channel
Flour
dishes
pizza
Bread
Crepe
Takoyaki
Okonomiyaki
Suiton (dango-soup)
Handmade udon
noodles
spaghetti
Soba
Udon
Somen
Rice
dishes
cooked rice with others
brown rice
pilaf
vegetable
how to grow vegetables in the kitchen
how to use planter at the veranda to grow chives, onions and herbs
check the Colum in details
preserved
food
Miso and soy sauce
check the Colum and link in details
Vinegar,
liquor
Barley tea beer
Fruit wine
pine cider
Ginger ale
Plum wine
Persimmon liquor
Morus alba wine
check the Colum in details
Why
$50 a month?
To
enjoy the quality of life with body sensations
The quality of life is, in the end, the quality of one's mind.
Because you feel qualities by not only physical calculation but mind valuing.
For example, no matter how good the quality of things is, if one's consciousness doesn’t feel pleasure, you cannot enjoy the qualities.
In other words, you can get good quality if your mind feels pleasure even the quality of matter is low.
The pleasure is not only on the surface changing which you can see.
To me the quality of life means not only the change of the surface layer of mind, but also the growth of one’s depth, flexible and extends of the heart.
So
what is mental depth and growth?
One of them is that you are not manipulated by the automatic reaction circuit that you made from your past experience, but that you are in a state of peace in your mind, responding appropriately to the ever-changing TPO (Time & Place & Occasion).
Since this automatic reaction circuit was made from each person's past experience, each one tend to believe that there are right choices at any TPOs.
It is called over-generalization.
This is the function of the cerebrum which guides to efficiencies and at the same time misunderstanding and suffers.
Even one think there is no mistake, but in reality it is only a blind belief in the pattern due to overgeneralization.
Just like 7 blind men touching the same elephant with different fixed concept each other.
Anger and hatred are also the result of being manipulated by such a pattern circuit like an application of the smartphone, so no matter how much the person tries to reject, he cannot escape from feelings such as anger and hatred unless these circuits are getting week or overwritten, or removed.
Not everyone can release these circuits immediately, so it's a good idea to start by valuing your own lifestyle habits already you have. And try and error feedback to make adjustment.
And sometimes you can aware that you don’t trust your pattern circuit because it doesn’t fit ever-changing realities just in front of you.
What is Dhamma? The way of the life approaching the law of Nature
Dhamma has several meanings including the law of Nature and Cosmos including anything you can see and you can imagine, so it is not easy to define.
The word dhamma itself comes from Indo-European language of Pali.
Pali is also known as language of Buddha teaching.
Law of Nature, Dhamma has many aspects.
Sometimes law is dividing 2 out of One, and sometimes all fragments is connecting together as One.
Laws are contradicted each other because of dhamma depending on the status of your consciousness.
Like you can feel differently between you mind in peace and your mind in angry.
I enjoy dhamma of dividing when I drive a car.
I also enjoy feeling dhamma of connecting with all when my mind is in peace through everyday’s living.
It is easier to live in peace with it in simple life to me because less opportunity of dividing.
By the way, dhamma is not the purpose of life because Buddha himself show the way out of dhamma.
Dhamma is just one index on the way of living.
How
to get depth of mind?
You can get deep experience where the law of Nature works strongly.
For example, living in the forest, living in the country life, living in a temple, living in other countries, living far away from civilizations where nature still has power of influence.
When you lower the quality of physical life level, then your mental quality have a chance to go into and deeply sometimes.
Because the physical level of quality is made and set up by the surface consciousness, on the other hand the mental quality includes sub and deep consciousness also.
The function of surface consciousness is to find difference and recognize an object; on the other hand deep consciousness is to find common and assimilation with an object.
The consciousness has several layers and different functions.
I hope $50 living will be turning points to expose a spotlight from outside to inside of your deep mind.
When you do excises, picking up grass at the garden, watching floating clouds from a hammock, you have a chance to hear the voice of body, others, and Nature by less using the normal surface consciousness.
.In my case, the quality of my mind extend and deepen and becomes clearer, so I continue to do gymnastics in the morning, go to hot springs in the daytime, and meditation before sleep.
Also, living for others, not for myself, is the key to extend mind to improve the quality of life.
It may be easier to understand "us" than others.
I think that increasing the time-space of living "now and here" and continuing to be aware of the deep world is the quality of life for me.
Embrace
the negative
A chance to step into the depth.
We like Love rather than Hate.
Why so?
We tend to find the reason.
Because our cerebrum likes to find excuses, which is called reasons in general.
The surface consciousness always looks for reasons to be mental reliable in spite of what real facts are.
Because the mind is not trained yet to be in the status of without asking reasons.
The cerebral cortex has function to divide two out of One and value, judge, and act.
This mechanism includes rationality and comparison under the surface and sub consciousness.
The cerebral cortex prefer positive, and eliminate negative.
In other words, get closer to positive and move away from negative
So brain judge that love is positive and hate is negative.
On the other hand we have middle and deep consciousness base on the other organs.
It is not fantasy or fiction to check other living around us.
Many living value, judge, and act without cerebra like insects, microbes, virus and plants.
They live and survive without the nerve system or cerebra.
Because organs have not only one function but more, which is not enough to concern in details by science yet.
For example, blood circulation organs relate the assimilation of others, and the digestive organs relate the unity of others as brain’s function is to divide One to recognize with patterns.
Why do brain organs to divide One?
Because the function of brain organs is to find differences and guides the way of efficiency as its nature instinct.
In other words, brain organs to find the excuse at least one to get relax itself, which we call knowledge.
According deep consciousness, love is profound and hate is surface.
Whereas the general standard is to classify positive and negative based on the world view created in the surface consciousness of dividing 2 out of One.
When our mind is in peace, our standards are not only the surface but also middle and depth of consciousness, so added new criteria is to follow the laws of Nature and to be apart from them.
Like Love is connection of All, hate is denied to connect of All.
Therefore, in the quality level of normal life, we often think that negatives are unpleasant and to be away from our life.
But on the contrary, living with negatives is the key-gate to get into ourselves deeply.
Even the cerebral cortex judges to be inferior, such as inconvenience, irrationality and inefficiency, these are access to the rhythm of the body and the deep mind.
Isn't there something that you will notice by hugging negative, rather than just eliminating fear, disgust, and death?
If you have interest for Total value, the lifestyle of $50 a month might be worth to try once in the life.
Column
Rent
Isn't housing the most expensive thing in your life?
In the capital of a civilized nation, a house will cost $500 thousands, and if you rent it, it will cost about $1000 a month and $12000 a year
From the perspective of living $50 a month, you can live for 20 years with one year rent cost.
With this much money, I can devote myself to what I really want to do.
In my experience, there are three main methods.
There are temporary residence thinking , a vacant house that is taken care of and taken care of, and to get one without paying.
In my case
Temporary housing includes tents, greenhouses, camps, boats, yachts, van wagons, under bridges, hammocks, riversides, coasts, lakesides, forests, and mountains.
Essay link Knowing enough to live in
the library and snow fort in winter
During day I spend time as working, studying, playing, eating, and taking a bath, so I just need to survive the rain and dew only for about 7 hours a night when I'm sleeping.
I enjoyed living in the winter of -40 degrees Celsius of Siberia and in the steaming 50 degrees Celsius of India.
Next, I recommend a residential life that has a relationship of "your taking care of others and their taking care of you."
By living together, you don't have to pay for housing.
In my case, when I was in high school, I was taken care of by the master's boarding house in a coffee shop, in the United States I helped a house that earns a living from seedlings and plants, in London I cook and clean twice a week, and in Shibuya I stay my friend’s room when he is working a day and my working at midnight, a volunteer at temples and meditation centers, take care of family or relatives or friend's homes, living in dormitories for newspaper delivery, living in a farm together, living in a cheap hostel for $1 per night , Living in an acquaintance's house, living in an unused villa with permission, working including accommodation, managing a share house, making housing without expenses or extremely cheap.
Also, Couch Surfing Project and
There's also a work version of Airbnb, and there's a site that helps owners work instead of paying for accommodation and meals for free.
Recently, there have been many projects to reuse vacant houses.
For example, Okutama Town in Tokyo started a free house rental service in 2014.
"Vacant house gateway" https://akiya-gateway.com/ has houses from $1 to $10000.
"Unoccupied house bank" https://www.akiya-athome.jp/ has properties that range from free to over $100000.
There are also various web pages dedicated to free homes.
https://inakanoseikatsu.com/tag/%E7%84%A1%E6%96%99%E3%81%AE%E5%AE%B6/
In addition, even in large cities, there are properties that can be rented for about $100 per month at public housing institutions such as metropolitan housing, and there are many properties that can be rented for $100 if you go to rural areas.
Vegetables,
wildflowers, cultivation
At the garden, many plants come up seasonally without planting like perilla, green onions, tomatoes, garlic chives, mustard greens, honeybees, yomogi, ashitaba, myoga, strawberries, herbs, itadori, tsuyukusa, yabugarashi, nobiru, etc.
Just put them in pasta or soba noodle and to appreciate delicious, accented and dietary fiber.
Planter cultivation is recommended for those who live in an apartment.
Chives can be harvested every month, so it is also useful for condiments.
Link How to grow plants
Fermented
food
Fermented food is very convenient because it is a preserved food.
Refrigerators were not widespread 70 years ago, so all cultures have valued traditional preserved foods.
In Japan, miso, natto, dried bonito, etc. are the same, but overseas, prosciutto, anchovies, and cheese are also a kind of preserved food, because of amino acids are decomposed (fermented) to a certain stage.
All of them are simple cooking methods, so mastering them will make your meal even more enjoyable.
At home, I have miso, pickled bran, natto, seasoning sake, persimmon vinegar, pickled plums, pickled ginger in sweet and sour sauce, garlic soy sauce, anchovies, and bacon.
Link How to make malted rice with one pot
Liquor
Since the liquor tax is a big government income, the policy of raising the liquor tax every time there is a war is being implemented not only in Japan but also in other countries.
Current law states that you should not make your own alcohol that exceeds 1%.
Therefore, vinegar, which requires about 5% to 8% alcohol, should not be made at home.
However, some people actually make homemade vinegar, and some people also make homemade doburoku, unrefined sake from rice.
Since giving permissions of manufacturing doburoku sake in special area by law, which contradicts the equality and fairness of the Constitution, so it is not easy to draw a line anymore.
After the Showa era(40 years ago ), no one caught by the police just because they made doburoku until present.
Alcohol is so easy to make that you'll be surprised when you actually make it.
For example, simply adding pine sprouts to sugar water will produce fermented sake with a gin scent.
In addition, if sugar water containing grape skins is left as it is for several weeks, wine will be produced.
So the government also twists its head, for example, when teaching how to make plum wine, it is recommended to use sugar cubes, and when the plum essence is extracted, it is instructed to inject the clear distilled liquor or brandy.
Sugar cubes do not ferment because they do not contain water, but ordinary sugar and sugar water ferment without permission to produce plum wine spontaneously.
In addition, barley tea-beer, ginger ale, persimmon liquor, mulberry liquor, and other fruit liquors quickly become alcohol when sugar water reacts with the natural yeast attached to the surface of the fruit and plants.
For yeast, sugar water is rice, urine is alcohol, and flatulence is carbonic acid.
Tobacco
Dry the tobacco leaves of a plant, and chop them up.
Then wrap them in paper to make cigarettes, and wrap them to make cigar.
If you put one seed in a planter, it will sprout and grow like any other plant.
A leaf grows to about 50 cm, so if you dry it, it's done.
Water
It is natural that we cannot live without water.
When I have to live on the mountaintops and in the desert, I have found that humans can live with only a small amount like a bout 2 liters of water is needed per person per day.
Also, tap water is always chlorinated, so it is not very delicious.
Therefore, I usually use the fountain in the forest and bring back home with pet bottles.
The fountain in the back of the forest is really good.
I go to the water and live about once every two weeks.
It will not rot even if left for a long time.
The water used in the toilet is the water stored in drums when it rains.
The same applies to flower pots and water used for cleaning.
However, when a visitor comes, open the cock of the water pipe so that water can be used wherever there is a faucet.
$ 50 living is a hobby world, and it's a life that deepens the quality of your mind, so if you feel stressed by the water coming out of the hanging water tank instead of the faucet when washing your hands, turn on the water pipe.
The purpose of $50 living is to deepen into the quality of mind, not stress and patient.
By the way, if you use water as standard, the monthly fee will be about $7.
If you use the sewer, about $7 will be added.
Just by closing the water pipe, you can notice various laws of Nature that you couldn't notice before, so it's an interesting experience to play with even you try few days without living the desert.
Washing
Clothes are divided into outdoor work, outing, indoor clothes, and nightwear.
Wash your hands with your underwear every time you take a shower or bath.
Once every1 or 2 days in summer and once every 3 or 4 days in winter.
If your shirt or trousers get dirty, put them in the washing machine and turn them on once a month when they are full.
At temples, use about one buckets of hot water a day to wash the body and cloths.
Health
& pension Insurance
Health insurance and national pensions are huge.
In my case, I started living abroad as a teenager, so I didn't pay either, but until my mid-20s, I later was informed that my mother were worried and paid me monthly without notifying me.
Since I was in my twenties, I had divided my place of residence into three areas, one for winter, one for summer, and one for spring and autumn. In that case, the travel accident insurance that came with credit cards covered it.
At first, the card company didn't issue the card, so I borrowed money from my friends and saved it in a designated bank account, and after issuing the card, I dropped the money and returned to my friends.
The national pension insurance was forced to be paid depending on the job and place, but when I was working all over the world, I did not pay it and tried to pay it in a lump sum on the way, but at that time it was in the past you can pay the premium for up to 5 years, and the qualification period for receiving the national pension was 25 years or more, so when I consulted with the city hall, I was told that I could not receive the pension, so I did not have to pay it.
Since the qualification period has been changed from 25 years to 10 years from August 1, 2017 (Law No. 84 of 2016), it seems that even people who do not meet the qualification period can pay voluntarily.
Property
tax and car tax
This $50 does not include property tax of $400 a year and car tax and insurance of about $200 a year in my case.
Taxes Customs duties &consumption tax
The less income you have, the less taxes you pay, but many goods are subject to large tariffs and sales taxes, so we are paying taxes without our knowledge.
For example, do you know how much tariffs are on rice, flour and butter?
By setting the tariff per kilogram, the tax rate is difficult to understand, but by converting it, it can be roughly understood.
For example, when importing rice (milled rice), a tariff of $3 per kilogram is levied, so the tariff was set at 778% for cheap rice (as announced by the Ministry of Finance in 2013), but now it is based on high rice. Since it is, it is corrected to "280%".
Wheat flour is $0.8 per kilo. The tariff is about 100%.
Butter costs 29.8% of the cost plus $9 per kilogram. If the cost is $3, it will be 350%.
Many of them have high tariff rates, for example, endo peas are subject to tariffs of about 1100%, and konjac potatoes are subject to tariffs of about 1700%. A 1700% tariff means that a tariff of $1700 will be levied on goods imported for $100.
We live by paying enough taxes, and we also pay the consumption tax.
Trade tariffs are due to political protectionism, and for some reason I can understand, but adding 10% consumption tax to self-determined tariffs is a double tax.
Isn't it violating some constitution of fairness?
Postscript
The title of $50 comes from the fact that the salary of friends in the Philippines and Peru was 50 dollars a month.
Also a person working for the Red Cross refugee relief told me that budget of one person a day for $ 2 and $ 50 a month.
By the way, it is estimated that there are 729 million people on this planet who live on $ 50 a month, which is one in ten people. (Mainichi Newspaper October 8, 2020, World Bank Web World Development Indicators (WDI) Online Table)
Regional aggregation using 2011 PPP and $ 1.9 / day poverty line
The United Nations and other NPOs continue to do various things that eradicate poverty is a pillar of the SDGs (Sustainable Development Goals) and cause confusion in the field.
Please ask the person who asserts SDGs that how much do you pay for your house electricity bill?"
What this person wants to keep SDGs is to maintain the life of civilization back home and the desire of control others without consciousness.
This person tries to live without seeing his own sub-consciousness and learning the life of loco community and the profound way of mind status.
However, this person are only aiding financially and imposing a way of thinking based on the level of civilized life that loco community cannot materialize through their lifetime.
You may call it guiding to the difficulty and brain wash rather than understanding loco esthetics and education.
Because this kind of aiding might cultivate only the desire and but no technics.
Even for the economic poor people in the field, the wealth of money is the instinct of the cerebrum, so it is a joy to jump on.
if you don’t live as they do and stand on the community’s view, your kindness might be just your own ideal.
In my experience, what loco community really wants is a daily life where they can live comfortably and peace mind even with a low income.
Luxury items such as a "Like Button" are not
necessary, but a refreshing breeze in the summer and a warm place in the
winter, with gastrointestinal food, a sleeping place to keep out rain and dew,
and a peaceful day.
$50 living is not the evaluation from others, but the living that accesses the inside of you.
By the way, I like the "Like Button" because
I like the desire for approval, over-self-consciousness, and extravagant
thinking sometimes that are influenced by the outside.
I'm not particular about $50, it's just one index, and recently I go to hot springs three times a week, so I often spend about $90 a month, and I spent $5000 a month last winter to spend e southern island to enjoy vacation at the resort and hotels.
The religions of the world have tried to tell people that there is a deep, expansive, free, soft, warm, peaceful and enjoyable time-space in this world.
Jesus was preaching that not only the poverty of the soul (Matthew 5: 3, Luke 6:20) but also the physical poverty (Matthew 19:23, Luke 18:25) is connecting to the Gate of Heaven.
Mohammed is preaching that bans of taking interest.
Buddha recommends living only with what others can give (Dhutanga).
None of Awakened persons recommend a life of physical poverty.
However, they preached that there is an expanding world as same as this world at same time through such a living experience as a "gate"